ハンドスピナーってご存知ですか?
このように、中心にベアリングが入った三角形状の物体を親指と人差し指で軸の部分をつまんで回転させると恐ろしくスムーズにいつまでも回転し続けるという代物ですが、回転時の感触が病みつきになり、世界的に爆発的なブームを巻き起こしています。
日本国内でも、今年の春以降、地方のお祭りの屋台でも頻繁に見かけるようになり、ブームの到来を実感します。東洋経済新報社のニュースに取り上げられるなど、日本国内の反響も大きいです。
このハンドスピナーは、3Dプリンタで自作することも世界的にブームになっています。
こちらの設計デザインが掲載されているThingiverseのサイトに様々なSTLデータがアップされています。
Fidget collection - Thingiverse
また、このように10円玉を「おもり」にしたり、原型をとどめていなかったり、様々なバリエーションが提案されています。


弊社でも、1つつくってみました。世間に流通している市販品ほどは回転しませんが^^;
写真と動画を掲載します。

こんな風に回ります。
参考サイト
ハンドスピナー・クルクるんの誕生とその製作 - 照る照る坊主の青空
自作ハンドスピナーが超進化!回すより作る方が楽しいかも? | My Tech Lab