省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

2020年02月

【AutoCAD】データを監査中とコマンドラインに表示される


AutoCADLTベースで作製されたdwgファイルをAutoCADMechanicalで編集していました。ある特定のファイルに固有の現象ですが、複写をしたり構築線を引いたりすると「データを監査中」と表示されて、ハングアップ状態になってしまうことが頻発するようになりました。

調査したところ、下記の原因が近そうでした。

必ずしもファイルを開いた場合ではありませんでしたが、Mechanicalのバージョンを最新にして保存するとこの問題は解決することができるようになりました。

【AutoCAD】AutoCAD LTで作成した名前のないグループをAutoCADで解除したい


AutoCADLTで作製した図面をもらって、それをAutoCADで編集するというケースが有りますが、その際に時折「グループ」で作業を妨げられることがあります。

様々な解決法がありそうですが、下記の方法が標準的なようです。
image_auto011003_001

図面によっては、無数のグループが登録されていることがあり途方に暮れることがあります。

「名前を検索」をクリックして、該当グループをクリックするとグループ名が表示されるので、そのグループ名を手元に控えておいて、改めてグループ名の箇所に手入力するという手間発生しますが、ピンポイントでグループを分解することができます。


ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ