省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

造形設計・提案

服薬補助容器ノメール~当社開発実績~

本日はお客様が訪問されたので、その意欲的な製品と合わせてご紹介いたします。

弊社が開発に携わった「服薬補助容器ノメール」(介護用品企画販売 クララ)のご紹介です。

DSC_0706DSC_0705
DSC_0704DSC_0703


クララ代表の津村順子さんが介護の経験から考案した服薬補助容器を、コロナ禍の2020年に一念発起して起業されて製作・販売しています。4種類のラインナップで展開中です。

当社はその開発に3Dデータの作製と3Dプリンタによる試作を通して携わりました。下記の写真がその試作中のプロトタイプです。
DSC_1644 (2)

個人が自社ブランドで自分の思いを製品を通して伝えるということは、とても素晴らしいことだと共感します。弊社も検温システムを開発した経験から、その困難さも想像できます。

少しでも多くの販売される介護用品の卸売業者さん、そして何よりも介護の現場で携わる介護職員の方と介護される方の目に止まればと願っています。


介護用品企画販売 クララ
ホームページ(直販サイト)
Facebookページ


樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(8)~ホースガイド(4)~


 前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(6)~ホースガイド(2)~、そして樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(7)~ホースガイド(3)~でも書きましたが、3Dプリンタ成形品はガイドの試作に適性があります。加工費がかさむ複雑形状であっても失敗を恐れずに、最適形状を模索して何度も試行錯誤ができるのも3Dプリンタの良いところです。

 今回の写真もホースガイドの続編その(4)です。これも、切削加工では放電加工でしか実現できない高コストになる部品です。
DSC_0961

 3DCAD図ではこのようなイメージです。
ホースガイド(4-1)ホースガイド(4-2)

 外径は円筒で代替可能ですが、この断面形状の加工が高コストとなります。本来ならば設計途上で、段違いになったと気づいたときにガイドホルダの穴位置をずらして平行になるように対応すべきですが、組立調整時に気づきました。

 このようなアドリブ対応が可能なのが3Dプリンタのメリットです。


切削による同等部品加工想定価格と、成形に要した材料費の比較
★加工費用¥15,000、納期:2.5週間

★3Dプリンタによる試作
成形費用¥800、成形時間:2時間

 この形状をそのまま加工するとすれば、コスト約1/20納期約1/50程度の劇的な改善事例となりました。前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(6)~ホースガイド(2)~そして樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(7)~ホースガイド(3)~同等の、切削加工代替品ならではの破壊的な改善効果となりました。
 ただ、この事例に関しては、代替の手段は可能です。それでも、緊急対応の付加価値はとても大きいです。

 当時はとても忙しくてこの破壊的な改善効果に無頓着でしたが、改めて数値化して自分自身で大変驚いています。3Dプリンタを使うとコストや納期の足かせを乗り越えていくことができます。この画期的な試作・製作プロセスを多くの方に体感していただきたいです。

 

樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(7)~ホースガイド(3)~


 前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(6)~ホースガイド(2)~でも書きましたが、3Dプリンタ成形品はガイドの試作に適性があります。加工費がかさむ複雑形状であっても失敗を恐れずに、最適形状を模索して何度も試行錯誤ができるのも3Dプリンタの良いところです。

 今回の写真もホースガイドの続編その(3)です。これも、切削加工では高コストになる部品です。
DSC_1586


 3DCAD図ではこのようなイメージです。
ホースガイド(3)




切削による同等部品加工想定価格と、成形に要した材料費の比較
★加工費用¥75,000、納期:4週間

★3Dプリンタによる試作
成形費用¥1,800、成形時間:8時間

 この形状をそのまま加工するとすれば、コスト約2/100納期約1/100程度の劇的な改善事例となりました。前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(6)~ホースガイド(2)~同等の、切削加工代替品ならではの破壊的な改善効果となりました。
 ただ、この事例に関しては、板金加工したものにパイプカット・溶接して代替することは可能かもしれません。それでも、コスト・納期改善効果は大きいです。

 当時はとても忙しくてこの破壊的な改善効果に無頓着でしたが、改めて数値化して自分自身で大変驚いています。3Dプリンタを使うとコストや納期の足かせを乗り越えていくことができます。この画期的な試作・製作プロセスを多くの方に体感していただきたいです。

 

樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(6)~ホースガイド(2)~


 前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~でも書きましたが、3Dプリンタ成形品はガイドの試作に適性があります。加工費がかさむ複雑形状であっても失敗を恐れずに、最適形状を模索して何度も試行錯誤ができるのも3Dプリンタの良いところです。

 今回の写真もホースガイドの続編です。これも、切削加工では高コストになる部品です。ちなみに、隣りにあるローラも3Dプリンタで成形しましたが、目覚ましいコスト削減効果はなかったのであえて紹介しません(納期は1/5以上削減できますが)。

DSC_1610


 3DCAD図ではこのようなイメージです。
ホースガイド(2)



切削による同等部品加工想定価格と、成形に要した材料費の比較
★加工費用¥45,000、納期:3.5週間

★3Dプリンタによる試作
成形費用¥1,000、成形時間:3時間

 この形状をそのまま加工するとすれば、コスト約2/100納期約2/100程度の劇的な改善事例となりました。前回の樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~と同等の、切削加工代替品ならではの破壊的な改善効果となりました。
 しかも、前回事例に関しては板金加工などの代替形状を考えられるのに対して、今回の事例は代替形状が考えづらいのでその改善効果は際立っています。

 当時はとても忙しくてこの破壊的な改善効果に無頓着でしたが、改めて数値化して自分自身で大変驚いています。3Dプリンタを使うとコストや納期の足かせを乗り越えていくことができます。この画期的な試作・製作プロセスを多くの方に体感していただきたいです。

 

樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(5)~ホースガイド(1)~


 3Dプリンタ成形品はガイドの試作に適性があります。ガイドは対象ワーク次第ですが、必ずしも精度や強度を必要としないからです。加工費がかさむ複雑形状であっても失敗を恐れずに、最適形状を模索して何度も試行錯誤ができるのも3Dプリンタの良いところです。

 下記の写真はホースガイドの一つです。黒色であるため見づらいですが、切削加工では高コストになる部品です。
DSC_1590


 3DCAD図ではこのようなイメージです。
ホースガイド


切削による同等部品加工想定価格と、成形に要した材料費の比較
★加工費用¥50,000、納期:3.5週間

★3Dプリンタによる試作
成形費用¥1,200、成形時間:4時間

 実際には最適形状を追求せずに、代替形状を考えでお茶を濁すことになると思いますが、もしこの形状をそのまま加工するとすれば、コスト約3/100納期約2/100程度の劇的な改善事例となりました。樹脂積層式3Dプリンタによる成形実例(1)を超える、切削加工代替品ならではの破壊的な改善効果となりました。

 当時はとても忙しくてこの破壊的な改善効果に無頓着でしたが、改めて数値化して自分自身で大変驚いています。3Dプリンタを使うとコストや納期の足かせを軽々と乗り越えていくことができます。この画期的な試作・製作プロセスを多くの方に体感していただきたいです。

 
ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ