省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

かんたん電子看板

『商工会とやま』への掲載

先日開催させていただいた「富山県ものづくり総合見本市2019」について、下記の記事にてご報告させていただきました。
その件に関して、富山県商工会連合会の『商工会とやま』にてご紹介いただきました。商工会さんのご協力の下、展示させていただきましたが、その上このようにご紹介いただいたことに感謝いたします。
tmesse2019tmesse2019-01



かんたん電子看板のご案内

かんたん電子看板パンフレット
かんたん電子看板のご案内です。

先日の富山県ものづくり総合見本市において、ついに初公開した「かんたん電子看板」、PR動画を公開ました。




PDFファイルでも共有しております。下記の画像をクリックするとダウンロードできます。

かんたん電子看板211026_page-0001かんたん電子看板211026page-0002







富山県ものづくり総合見本市2019への出展の報告


富山県ものづくり総合見本市2019が、10/31(木)~11/2(土)の日程で富山産業展示館で開催されました。富山県商工会さんのご協力のもと当社も出展させていただきました。地域密着型の見本市ならではの古くからの関係を温め直し、その一方でグローバルなアジアの出展者の方とも新たに関係を築き上げるとても有益な出展となりました。

東館のE32において、置き3Dプリンタや、大型3Dプリンタ、そして新商品「かんたん電子看板」のPRを行いました。
DSC_1790
DSC_1792
DSC_1793



これに合わせて、弊社の3Dプリンタ事業部のページ、そして「かんたん電子看板」のページを開設しました。こちらもぜひご覧ください。


 圧倒的な費用対効果を実現!北陸唯一の3Dプリンタ開発・製造会社イージー・エンジニアリングのご提案
https://ez3dp.biz/
3DPチラシサムネイル用



かんたん電子看板のご提案~JPEGファイルをUSBメモリに入れるだけ!~
https://ezsignage.work/
かんたん電子看板チラシサムネイル用



【ぷちIoT】Screenly~ラズパイでデジタル看板を自作する~


駅や繁華街でよく見かける電子看板(デジタルサイネージ)。用途に応じて表示内容を変えることができて便利ですが、業者に頼むと見るからにシステム費がかさみそう。

そんな時に、RaspberryPiが使えれば、Screenlyというソフトを入れれば気軽に電子看板を設置することができます。

下記の記事の説明が分かりやすいです。
週末に遊べるラズパイ - ラズパイでデジタル看板を自作するなら「Screenly」:ITpro

公式サイト
Screenly Open Source Edition (OSE)


追記
このノウハウをもとに、2019年11月に「かんたん電子看板」を製品化しました。

・誰でも簡単に、使われなくなった大きめのディスプレイなどを再利用してスライドショーを実現可能!
・USBメモリにJPEGファイルを入れて、かんたん電子看板に差し込むだけ!

このコンセプトでデジタルサイネージが気軽に実現できる環境を広げていきたいと願っています。下記の動画もぜひ御覧ください。



ぜひとも、「かんたん電子看板」をよろしくお願いいたします。
ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ