省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

ベアリング

ハンドスピナーを3Dプリンタでつくる


ハンドスピナーってご存知ですか?

このように、中心にベアリングが入った三角形状の物体を親指と人差し指で軸の部分をつまんで回転させると恐ろしくスムーズにいつまでも回転し続けるという代物ですが、回転時の感触が病みつきになり、世界的に爆発的なブームを巻き起こしています。


日本国内でも、今年の春以降、地方のお祭りの屋台でも頻繁に見かけるようになり、ブームの到来を実感します。東洋経済新報社のニュースに取り上げられるなど、日本国内の反響も大きいです。

このハンドスピナーは、3Dプリンタで自作することも世界的にブームになっています。

こちらの設計デザインが掲載されているThingiverseのサイトに様々なSTLデータがアップされています。
Fidget collection - Thingiverse

また、このように10円玉を「おもり」にしたり、原型をとどめていなかったり、様々なバリエーションが提案されています。
handspinner005

8bf446088914b67b6714fe8c735382b1_preview_featured


弊社でも、1つつくってみました。世間に流通している市販品ほどは回転しませんが^^;
写真と動画を掲載します。
IMG_5963


こんな風に回ります。




参考サイト
ハンドスピナー・クルクるんの誕生とその製作 - 照る照る坊主の青空
自作ハンドスピナーが超進化!回すより作る方が楽しいかも? | My Tech Lab

 

【寸法公差】はめ合い【機械設計】リファレンス


寸法公差、暗記できているようで頻繁に使うもの以外は覚えていないものです。頻度の低いものは都度リファレンスにあたるということが実際には多いのではないでしょうか。

個人的によく確認する事項をミスミ技術情報より引用して、この1ページにまとめました。少しでもお役に立てるとありがたいです。



常用するはめあいの軸で用いる寸法許容差
shafttorelance

常用するはめあいで用いる穴の寸法許容差
holetorelance


常用する穴基準はめあい
穴基準はめあい

常用する穴基準はめあいにおける公差域の相互関係
公差域

常用する軸基準はめあい
軸基準はめあい

常用する軸基準はめあいにおける公差域の相互関係
軸公差域


ベアリング用軸とハウジングのはめあい公差
▼軸
jiku


▼ハウジング
housing


スラスト軸受のはめあいの一般基準
▼軸
jiku01

▼ハウジング
housing01



平行キーおよびキー溝
 machinekeys_01

machinekeys_02


C形止め輪(軸用)
cring_01cring_02

cring_03


C形止め輪(穴用)
cring_04cring_05

cring_06


E形止め輪
springpins_03
springpins_04-l


スプリングピン
springpins_01
springpins_02-l




ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ