省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

機械設計

【AutoCAD】レイアウトを新しい図面内のモデル空間に書き出す


地味ネタですが、AutoCADにおいてレイアウト機能はとても強力であり、詳細図や断面図を頻繁に描く場合とても役立ちます。レイアウト空間とは、モデル空間にべた書きしている図面を様々な尺度や箇所を費個別に表示する機能を持ちます。

しかし、データを取引先や顧客とやり取りする場合、DXFでというケースも多々あります。その時にレイアウトは共有性に欠けるという弱点があります。DXFファイルにおいては、レイアウト機能が存在せず、モデル空間の図面しか認識しないからです。

ところが下記の方法を用いれば、レイアウト空間の図面をモデル空間にも書き出すことができるので、DXFファイルにおいて共有する際にとても便利です。古いバージョンのAutoCADにはなかったの機能なので、悩み事が一つ解消されてとてもありがたいです。
概要 - レイアウトを新しい図面内のモデル空間に書き出す | AutoCAD | Autodesk Knowledge Network

社内共有を兼ねてシェアしますので、是非お役立てください。

ファイル名管理ソフト


機械設計においては、参考図を流用することが多いです。
また、タフな変更が多発することもあります。
その中でもCADで管理しているファイル名の変更も数多くあります。

その時に、とても柔軟に多様なファイル名の変更に耐えうるフリーソフトがこちらです。
お~瑠璃ね~むの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

下記の仕様をフル活用したことはありませんが、これまでこのソフトでできなかったことはありません。是非お試しください。

 ●手軽に15種類のリネーム
・文字の位置編集
・拡張子変更・追加・削除
・連番 (001,002,003、A,B,C)
・大文字/小文字変換
・全角半角変換
・8.3形式
・文字の追加 (特定文字、フォルダ名付加など)
・文字の削除 ("コピー -"、" へのショートカット"、 (数字)、【文字】の削除など)
・置換 (正規表現に対応)
・日時の付加 (作成、更新日時、デジカメ撮影日時)
・CSVファイル
・ランダム(ランダムな文字)
・タイムスタンプ変更
・4つの属性変更
・マクロ (変更手順を記録・再生・編集)

の様々な変更が "手軽に" できます。

【寸法公差】はめ合い【機械設計】リファレンス


寸法公差、暗記できているようで頻繁に使うもの以外は覚えていないものです。頻度の低いものは都度リファレンスにあたるということが実際には多いのではないでしょうか。

個人的によく確認する事項をミスミ技術情報より引用して、この1ページにまとめました。少しでもお役に立てるとありがたいです。



常用するはめあいの軸で用いる寸法許容差
shafttorelance

常用するはめあいで用いる穴の寸法許容差
holetorelance


常用する穴基準はめあい
穴基準はめあい

常用する穴基準はめあいにおける公差域の相互関係
公差域

常用する軸基準はめあい
軸基準はめあい

常用する軸基準はめあいにおける公差域の相互関係
軸公差域


ベアリング用軸とハウジングのはめあい公差
▼軸
jiku


▼ハウジング
housing


スラスト軸受のはめあいの一般基準
▼軸
jiku01

▼ハウジング
housing01



平行キーおよびキー溝
 machinekeys_01

machinekeys_02


C形止め輪(軸用)
cring_01cring_02

cring_03


C形止め輪(穴用)
cring_04cring_05

cring_06


E形止め輪
springpins_03
springpins_04-l


スプリングピン
springpins_01
springpins_02-l




【溶接記号】【機械設計】リファレンス


溶接記号、最低限の知識は持っていても多岐にわたっていて奥が深いですし、自分では分かっていても人に教える時にまとまった資料が意外にないものです。機械設計の専門書を購入しても断片的な説明であることが多いのです。

しかし、下記の記事は図解も多くて非常に全体を捉えていて実践的なものです。おすすめできます。

第六章 溶接記号やその他の記号について


実用性が高い図解について下記に引用させていただきます。

溶接記号一覧
yousetu01

溶接の説明線
yousetu04

補助記号の図示方法
yousetu05

補助記号の図示方法
yousetu06

レ形溶接の図示例
yousetu11

スポット溶接の図示例
yousetu12


また、この第六章が帰属している設計資料です(キリリッ!)~製図について~自体も良い教材です。特に幾何公差の章が全体の見通しがよくできていておすすめできます。


ご挨拶~(有)イージー・エンジニアリングのブログを開設しました~

ブログを開設しました。

(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある AutoCAD・三次元CADによる試験機・産業機械・自動機を設計・製作・機械開発している会社です。最近は小規模のクラシカルな機械の修理や、3Dプリンタの開発も手がけています。

コア事業の業務に関する公開情報だけでなく、最近注力している3Dプリンタ・スキャナ、Arduinoなど、メイカーズ界隈の役に立つ情報も公開していきたいと思います。メイカーズ界隈の技術に魅力を感じていますので、このブログを通してメイカーズ仲間ができれば嬉しいです。

Facebookページでは日々の情報を更新していますので、追々その情報も役立ちそうなものはこちらに移行していきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。 
ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ