省力化機械で日本の労働力人口の減少に立ち向かう会社のブログ~自動機の開発・設計・製作から3Dプリンタ、治具の設計製作まで~

地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発をしています。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタや「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。

RaspberryPi

3Dプリンタをタッチパネル(タッチスクリーン)で制御する(2)


3Dプリンタをタッチパネル(タッチスクリーン)で制御する(1)の続報です。


下記タッチパネルにインストールすることはできました。
cocopar Raspberry pi 2B/3B用 3.5インチ タッチスクリーン TFTモニタLCD


そして、3Dプリンタの画面表示まではできました。

ただ、全画面表示ができません。全画面表示できないこともあり、狭くて窮屈な使用感です。

下記がRepetier Server タッチパネル制御の立ち上げに関する要領ですが、英文である障壁もあり、上手く行きませんでした。
Booting into Touchscreen Mode for Linux - Repetier-Server

下記の要領でまずは全画面表示ができそうなので、そこでトライしてみます。
Raspberry Pi で kiosk 端末を作る | 傀儡師の館.Python - 楽天ブログ

進展がありましたらご報告します。


3Dプリンタをタッチパネル(タッチスクリーン)で制御する(1)


遠隔操作ができるようになり、そしてそれに合わせて制御系等も整理したので、3Dプリンタがずいぶんスマートになってきました。

そこで、最後の一押しとして、タッチパネルを設置してそこで制御できるようにする計画を立てています。ノートパソコンがなくても、タッチパネルで最低限の制御・調整ができれば、ますますスマートになります。

私たちは、Repetier ServerというソフトをRaspberry Piにインストールして、Raspberry Piをプリンタサーバーとして使用しています。

英語ですが、下記がRepetier Server タッチパネル制御の立ち上げに関する要領です。
Booting into Touchscreen Mode for Linux - Repetier-Server

その前段階として、Raspberry Piにタッチパネル(タッチスクリーン)の関連ファイルをインストールしなければなりません。
Raspberry Pi 3 でRaspberryPI用タッチ液晶(LCD)を使う - Qiita

上記記事にもありますが、下記が採用予定のタッチパネルです。
cocopar Raspberry pi 2B/3B用 3.5インチ タッチスクリーン TFTモニタLCD

タッチパネルのキャリブレーションができたら、その次にKweb Suiteというソフトをインストールする必要があるようです。それができれば、上掲ページに従っていけばインストールできそうです。

進展がありましたら、ご報告します。

3Dプリンタの遠隔操作(2)


3Dプリンタの遠隔操作(1)の続きです。

1.Raspberry Piの電源を外付けのAC100Vからもらっているので、できれば3DプリンタについているDC電源からもらう。
2.社内のローカルWi-Fiでしかアクセス出来ないので、せめて動画だけでもグローバルで監視できるようにしたい。究極的にはサーバーを設置しなければならないが、サポートサービスのためにグローバル遠隔操作することまで到達できれば、IoT3Dプリンタといえるだろう。

 という課題が残っていました。

1については、Raspberry Piの消費電流もそれなりに大きいのでリスクは取らずに、 まずはAC100Vはコンセントを経由させて、DC電源とRaspberry Piがそこから電気をもらうという構造にしました。これで、主電源を落とせば、Raspberry Piも同時に落ちるようになりました。Raspberry PiをDC電源にぶら下げるのは2号機以降の課題とします。
KIMG0282
KIMG0281
 

2については、見通しが立ってきました。

本格運用する際は別ですが、とりあえずはこの方針で行けるのではないかと思います。
Raspberry Piを別のPCからリモート操作
X11VNCの簡単な初歩や基本的な使い方・利用方法・仕様方法・やり方 | 初めての利用方法や使用方法・初心者でも簡単 使い方ラボ

SFのようなことができそうで、ますますワクワクしています。 

3Dプリンタの遠隔操作(1)


このIoT時代、せめて3Dプリンタを遠隔操作したい!とずっと思っていました。

設計部屋と3Dプリンタの現場が離れていると不便なのです。設計データをサーバーに置いてから現場に向かい、現場の3Dプリンタとつながっているノートパソコンでそのデータを吸い取り、そのノートパソコンで3Dプリンタに指示を出すというサイクルがまどろっこしいと思っていました。

そこで、設計部屋のパソコンから設計データをRaspberry Piサーバーに送り、ダイレクトで設計したパソコンからプリントアウトする指示を出せるはずと考えて構想を練りました。

そして、できました!

大まかには下記のイメージです。
Raspberry PiにRepetier-Serverをインストールして複数の3Dプリンターを制御する - なんでも作っちゃう、かも。

幸い、下記のRaspberry Pi 2 を在庫で持っていたので、これにインストールしました。
Raspberry Pi 2 Model B (1)


動画ではこんなイメージです。
https://goo.gl/photos/BxUsn5mjmFv8JDFz5

ノートパソコンがなくなって、実にすっきりしました。

課題としては…

1.Raspberry Piの電源を外付けのAC100Vからもらっているので、できれば3DプリンタについているDC電源からもらう。
2.社内のローカルWi-Fiでしかアクセス出来ないので、せめて動画だけでもグローバルで監視できるようにしたい。究極的にはサーバーを設置しなければならないが、サポートサービスのためにグローバル遠隔操作することまで到達できれば、IoT3Dプリンタといえるだろう。

ということが挙げられますが、一歩ずつ地道に改善していきたいです。
ギャラリー
  • 3Dプリンタサービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • かんたん電子看板サービスの紹介動画の公開(YouTube)
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • 3DプリンタRaise3D Pro2 による造形物
  • かんたん電子看板設置事例
プロフィール
(有)イージー・エンジニアリングは、富山県にある地域密着型で自動機・省力化機械の設計・製作・機械開発を一気通貫で行う企業です。近年は基板設計の優位性を活かして3Dプリンタ「かんたん電子看板」などの開発・製作・販売を行っています。 連絡先 TEL:0765-83-3521 FAX:0765-83-3522 EMail:info@ez-eng.jp
プロフィール

ez-eng

タグクラウド
MAP
  • ライブドアブログ